お知らせ

サブビジュアル

ケアマネには利用者の家族からはどんな相談が多いの?

ケアマネには、利用者の家族からさまざまな相談が寄せられます。

一番多いのは「介護施設の選び方」についてです。

自宅での介護が難しくなった場合、家族は施設への入所を考えます。その際、ケアマネは、利用者の状態に合った施設を紹介したり、入所手続きのサポートを行ったりします。

家からの近さ、介護施設の環境、介護施設の対応幅などを参考にして決めます。
例えば、認知症の方の受け入れに定評がある施設がよいなら、そちらを優先して探すこともあります。

その次の多いには、「実際に利用してからの悩み」についてです。

「介護職員からモアハラにあっている」、「利用者同士のいざこざがある」など。

こういった相談は多いのですが、どちらか片方の意見を信じることはありません。
双方の話、あるいは第三者の話を聞いたうえで、適切な対処法を決定いしていきます。

ケアマネは、そういった精神的負担を軽減するための提案を行い、家族が安心して介護施設を利用できるようにサポートします。

現在弊社では現場スタッフ(ケアマネ)を募集しています。
松阪市、津市近郊で介護系の仕事をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
現場スタッフとしてケアマネ未経験者でも歓迎です。

お問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください♪

0598-50-0228

担当:ふるた